パーポーフルート公式ブログ
【活動まとめ】2020

2020/12/31
テーマ: 活動まとめ / 2020 / すべて


いろいろあった 2020 年も終わりそうなので活動をまとめておきます。

1. 馬場タクシー3D

長いので 2020活動まとめ〜馬場タクシー3D編 に書きました。

2. ほかの iOS アプリ

これまで作ったもののライブラリでさくっと作れそう&作りたいネタがいくつかあるんですがやる気が出ず未着手。

iPhone12 Pro Max を買ったので LiDAR で何か作ろうとしていましたが、そっちもやる気が出ず未着手。

3. リリースしたちょっとしたもの

自分が使うために作ったものをついでに公開しました。

※Google Authenticator 移行ツールを作った直後に本家が移行に対応して🥺でした。

4. システムトレード

いろいろ試行錯誤しつつ、安定稼働中。

トレード状況などの情報は HTML に出力してブラウザで見ていましたが、Discord に投稿するようにしました。

シストレ以外の稼働システムでも Discord にして一本化。

5. 税金

いくらふるさと納税すればいいのかよく分からないので、調べてまとめておきました。以前もちょっと調べたりしていましたが、メモを残していないと忘れるもんですな。

2019 は全国共通食事券をもらって週 3 ペースでいきなりステーキに行ってましたが、今年は金券とかはなくなっちゃってしょんぼりです。。

6. 新コロ

ブラックスワンが起きたという感じです。(タレブは否定していますが)

1 月頃に自分がした予測は「最終的に全世界で 10 万人が新コロに感染する」だったので大外れでした😭

SARS なんかは 1 万人規模で終息しましたが新コロは比較にならないほど強いですね。 潜伏期間が長くて感染力が強く、年齢や基礎疾患によって重症化リスクが異なるあたりが、ここまで感染が広がっただけでなく各所に分断を生むことにもなった原因でありましょう。

自分に起きた変化としてはこんなところです。

  • 本職の方は新コロを受けて早々と 100% テレワーク化
  • 通勤時間がまるまる浮いたのでラッキー
  • 潜伏期間が長い未知のウィルスなのでかなり防御側に寄せるスタンスで臨んだ
  • 潜伏期間が長いということは事後的に感染リスクが跳ね上がる可能性があるということ (身近な人がかかったと分かったらその時点から対策しても遅い場合がある)
  • 未知のウィルスということは効くと分かっている薬がないしどんな後遺症があるかも分かったもんじゃないのでしっかり恐れるのが定石であろう
  • ということで基本的に電車に乗らなくなった (※後ほど電車リスクは大きくなさそうということが分かってきて乗るようになった)
  • 休憩時間にサイクリングするようになったが、全然運動にならないので散歩やジョギングに切り替えた
  • 散歩中に八重洲の語源がオランダのヤン・ヨーステンさんであることを知ってびっくりした (トリビア)
  • 家のフレッツ光 VDSL 回線が混雑時 10 Mbps 程度だったので NURO 光に切り替えたら普通に 450 Mbps 出るようになってビビった
  • 2ポートUSB-C充電器 を買って作業机まわりの配線をシンプルにした
  • 散髪を自分でやるようになった (最初トラ刈りだったけど何回かやってるうちに上達した)

考えたこと

  • 需要が蒸発したのでその分財政出動しないと人が多数死ぬ
  • 政治>>財政規律なので財政規律を犠牲にして命を救わざるを得ない
  • 支援が必要な人の特定コストが高いから全部に撒く必要があり、あとで過熱したからといってちゃんと吸い取るのは難しい
  • とはいえ何の抵抗もなく財政規律を緩めるのも根拠がないとかいって通らないので、ある程度犠牲が出てからしかたなく財政出動するという流れになるはず
  • 以上が世界的に起きるので、マネーストックが跳ね上がって現金の価値が下がり、現金以外のものは上がるだろう
  • 世界の GDP を 10,000 兆円とするとドタ勘で 25% の 2,500 兆円くらいの需要が失われ、同じくらい財政出動されるだろう
  • 新コロ対策が各国でかなり違うので、人類全体としてはどれが効くのかの実験ができている
  • 「死にはしないけど辛い状況」と「死」は何対何で釣り合うのか?などの判断が人類に課されている。あとからそういう経済論文が出そう

7. いろいろなものを自分のコントロール下に置く試み

どこまで自分でコントロールすべきかの線引きは難しい部分もありますが、自分がコントロールできる範囲を広げていこうということを今年は多めにやった気がします。

ブログを Blogger から内製システムに移行

いつまでも外部サービスを使ってたらカモられて当然だなぁと思っていた所、ある時ふと「ブログって Markdown から HTML を生成するだけじゃん」と気づいて作成。

自分で使うだけなので管理画面は当然不要だし、コメント/トラックバック/RSS/予約投稿のような使わない機能も不要です。

DB すら要らないので外部依存がかなり減ったし、構造化された記事データが常に手元にあるので自動ツイートシステムなどとの連携も楽勝です。

Contents.py を使い慣れたエディタで編集して make するだけで記事公開できるので、記事を書く障壁そのものが下がったのも良かった点です。

なんというか、あ〜インターネットって本来こうだよな、Google にログインしないとブログ記事 1 つ書けないのは異常だったよな、というふうに思っています。

TapiocaJK

毎日何回も使うツールがある日突然動かなくなったのをきっかけにこのくらいなら自作できるようにしとこうということで作成。生活する上で道具は大事。

Google Authenticator 移行ツール

これも iPhone を買い替えたのをきっかけに TOTP の原理を理解していつでも自分のデータとしてバックアップ/リストアできるようにしとかないといけないなという危機感から作成。

セルフ散髪

新コロで床屋に行きたくなくなったのがきっかけ。自分でやってみると別にできなくはないし、やってるうちに上達してくるのでおすすめです。

Google Photos ダウンローダ作成

Google Photos 有料化に備えて、Photos API で全写真/動画とアルバム情報をダウンロードするスクリプト。

結局データを人質に取られた人はしっかり課金されるということ。

いつでも引っ越しできるようにフットワークを軽くしていきたい。

テンピュール代替品を確保

なんじゃこれは、という感じですが(笑)

これまで使ってた高いテンピュール枕が汚れてきたけどウレタンは洗濯できない、どうしたものかと考えたすえ、代わりにニトリの安いウレタン枕を買って、底の 3cm をちぎって丁度よい高さにして使うことにしたという話です。

ニトリのウレタン枕がなくなったとしてもなにかしらのウレタンの塊は入手できるはずなので、最悪ちぎって整形すればなんとでもなるようになりました(笑)

株スクリーニングシステム

チャートや主要指標を大量にある順で列挙して、j,k,l でキビキビ閲覧できる雰囲気スクリーニングシステムを作って定期的にポートフォリオを入れ替えています。

税金

原理的なところをしっかり抑えておかないと普通に損するし、理解していればいろいろ応用も効くのでガッツリ調べてまとめておきました。

8. アルゴリズムコンテスト

時間帯の都合上 atcoder だけです。

今年前半は ABC を中心に結構出た気がする。

9. 買ってよかったもの

特にダイソンの満足度が高かったような。こまめに掃除するのが負担ではなくなったのが良かった。

10. 良かったドラマ/アニメ

  • ルパンの娘2
  • 半沢直樹2
  • リモラブ
  • 浦安鉄筋家族
  • コタキ兄弟と四苦八苦
  • アンサングシンデレラ
  • ギャルと恐竜
  • 女子グルメバーガー部

ルパンの娘はストーリーだけでなく深キョンはじめキャラが濃くてアクションが意外と本格的なのが良かった。ミュージカル+カラオケや各種映画のパロディも満載、田中みな実や吉田沙保里がめっちゃ楽しそうに演技してたのも良かった。

半沢直樹はあえて証拠の原本が紙しかない設定にすることで、その証拠を隠すだの奪うだのの攻防が楽しくなるように作ってあってめっちゃ好みだった。

詫びるとか土下座するということが極めて重要な意味を持つ人間臭い設定も最高。歌舞伎勢強い。

女子グルメバーガー部はご飯を食べながらぼーっと見るのに最適。

※ちなみに波瑠さんがロケしてるのを近所で見かけました。

11. 2021 年の予想

予想して後から振り返ると結構おもしろいので予想しておきます。

全般的に曖昧な予想ですがw

セキュアなストレージのデファクト API が出てくる

パスワードや秘密鍵を個人でどう管理するかという話。

keychain とかブラウザに保存するとかいろいろあるけれど、秘密の情報をセキュアに保存できる割と汎用的な仕組みはあまり決定打がない気がするのでなんか出てくる気がする。(出てきて欲しい)

スクリプトの権限クラスを保証、可視化する仕組みが出てくる

このスクリプトはネットワークアクセスしないとかファイルに書き込まないとかを、ソースを見なくても保証できる仕組みが出てくる気がする。

例えば秘密鍵を受け取ってトランザクションに署名するようなスクリプトがネットワークアクセスしてたら危なくて使いたくないわけなので、そういうのを保証しようとする処理系なり仕組みなりがあってほしいなという感じです。

すでにあって私が知らないだけかもしれませんが。

分断が進みテロが増える

これだけ世界的に大きなショックがあったので、スクィーズされる部門や個人が大量発生して、それらへの対策が即座に実行されるわけではないのでプチプチといろいろ起きそう。

やり場のない怒りをテーマにした歌が増える

最近、周りに無理に合わせなくて自己中でいいのだみたいな歌詞を良く見る気がしますがそういう感じで世相を反映して流行るんじゃないか説。

電話や郵便の利用が減る

身元確認やブロックができない電話というシステムが新規で使われる場面は減るだろうから全体としても減っていくでしょうという予想。

郵便も差出人不明のビラとかポストに入れ放題でブロックできなかったりするので同じ。

SDG や ESG を理由にすればいくら叩いてもよい風潮になる

すでに兆候がありますが加速。

BTC が 1 日で 1 万ドル上昇する日がある

これはやけに具体的な予想ですw

12. まとめ

もう何年もそうですが、1 つ意識してるのは、「自分のプロダクトをちゃんと出していこう」ということですね。油断するとインプットばかりしてたり、会社での仕事で手一杯になりかねないので自分的には相当注意しています。

もう 1 つは重要な領域においてはしっかり自分でコントロールできる状態にしておきたいもんです。

あとはポジションとして反脆くありたいですね。想定外含め何か起きた時に得をするような立ち位置に予めいるというのが大事です。

こんなことを念頭に置きながら、2021 もアップサイドを狙いつつ楽しく活動していきたいと思っております。

2020/12/31 都内某所より。


2020/12/31
テーマ: 活動まとめ / 2020 / すべて